忍者ブログ
.
ツーリングクラブ『ZIMBA-ITAY~人馬一体~』 ツーレポブログ
ツーリングクラブ『ZIMBA-ITAY~人馬一体~』のイベントをレポートするブログです!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

~ヘナチョコライダー『サブ』のツーリング奮闘記~ぱあと2
(ちょっとはライダーらしくなれたかな?編)

こんにちは、またまたツーレポを書かされているサブです。

ryo_s.png今回はなんで“また”かと言うと、もともとは集合場所に遅刻してきたメンバーにツーレポをやらせるという事に決めてたんですが・・・(それは黄色いバイクのTさん)なぜか譲られてしまいましたので・・まあシブシブ(ーー;)??お引き受けしたわけですな。

というわけで、またしてもサブの奮闘記が始まりますのでみなさん最後までヨロシコ(^^♪
ども、サブです!
 
1.5回ツーリング
11/23(祝)快晴
東名高速 海老名SAに8:00に集合

PICT0316_1123.jpg

今回は第2回ツーが企画されたあとに急遽決まったツーなので“1.5回”となりました。

前回より気温がかなり低く7℃。行ったらもうとくおとコッシーは来てました。

とくおさんはメロンパンを家族のために買いにきたとか。
見送りとかいっときながらメロンパン??(ま、どっちでもいいけど)

んであまりにも寒くて鼻水垂らして行ったらベッチ&とくおにかなり馬鹿にされた(T_T)(だってしょうがないじゃんか!!めっちゃ寒いんだもん一応サブは♀でござるよ。

8時近くなるとメンバーも大体集まって厚木組のラストさん&コタローさんを除き7名で出発。

PICT0318_1123.jpg


出発前のルート確認!





PICT0319_1123.jpgあ・・そうそう別クラブのツーリングのタロちゃんが挨拶しにきてくれてました、タロちゃんお疲れサンキュ~でした\(◎o◎)/! 

←見送りタロちゃん





いざ宮ヶ瀬!
PICT0320_1123.jpg予定通りに海老名SAを出発

厚木のメンズプラザAOKIでラストさん&コタローさんの2人と合流後、一路宮ヶ瀬へ。





PICT0327_1123.jpgサブにとっては初めての場所です。そこに広がる風景にしばし感動( ;∀;)
紅葉も八分くらいすすんでました(.∀.)小休止して出発







のラストさんを追いかける形でフリー走行

SANY0028_1123.jpg一番先を走って爽快感を味わっていたのにあっという間にタグさんを筆頭に野郎共全員に抜かされてしまいましたつД`).゜.。.゜゜.*:.。..。.:*.゜







SANY0048_1123.jpgそしてサブはほとんど取り残されノロノロ運転の、ジーンズの番号っぽいナンバーを掲げたキャンピングカーの後をひたすら走ります。
そこで口ずさむ「50○エドウィン(・∀・)スンスンスーン♪byブラピ」を眺めつつ道志みちの道の駅に到着ヽ(´ー`)ノ意外にも暖かかった。

バイクもたくさん来てました。ここでサブはお土産購入・・・約7000円も!
何でそんなに買っちゃったのか未だ自分でも謎┐(゜~゜)┌


クレソンが有名なんだって!!だからクレソン煎餅買ってみました。
甘辛い煎餅の中にクレソンが埋め込まれてました。
感想は・・普通でした( ^▽^)後はお決まりの信玄餅と漬物にしました。
野菜も買いたかったな~ヽ(°▽、°)なかなかお安かったですよん。
野郎共はひたすらヤニ( ゜Д゜)y─┛~~20分ほど休憩して最終目的地、山中湖へ向かいました。 

 撮影タイム・・・そして山中湖へ!
道の駅を出発して、あっという間に山中湖。
その前に記念撮影をしようという事で「三国峠パノラマ台」に向かいました。
時刻はお昼過ぎで陽気は絶好調ヽ(´ー`)ノ

feda36d4.jpegここは結構穴場だったらしいのですが車でいっぱい(つд⊂)

をして・・コッシーちゃんはどこかのファミリーの写真を撮ってました。
腰つきが最高だったよコッシーちゃん(´∀`*)ウフフ
次こそ山中湖へ・・Uターン苦労しました 。゜(゜´Д`゜) 




道志みちを抜け・・・

SANY0052_1123.jpgバイクは坂の途中で止めて・・絶景を見にいきました。
うわ~!すげえ(・∀・)チゴイネ!

地元近いのにこんな場所来たことなかったですヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

少し雪を被った富士山と湖のコンビネーションが最高(´∇`)でしたよ。

 
ランチタイム

いよいよサブの楽しみにしていたご飯の時間
キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

PICT0337_1123.jpg ほうとうのお店「小作」
有名なお店なんだね( ´.∀.`)へーおもろいメタボの駐車場係のおっちゃんが誘導。
中はめちゃ混み(;゜д゜)30分くらい待ったかな。

ぽかぽか陽気にウトウト


んでやっと中へ~いろんな種類の「ほうとう」があって
サブ、コタ、ベッチ、マサは「豚ほうとう」
ミズ、ヨシクンは「鴨ほうとう」
別席のコッシー、ラスト、タグは・・・忘れた
ごめんちゃいm( _ _ )m

寒いところから来たからほうとうの熱さが身にしみた~
めっちゃ美味かった!お腹も大満足だし、また来たいけど次は予約していこうねヽ(゜∀゜)メ 

で、またまた撮影・・・帰路へ
SANY0064_1123.jpg店を出て山中湖畔の駐車場でまたまた記念撮影。
ラストさんとスワンをこぐとかこがないとかの馬鹿話しヒソヒソ(  ̄∀(・。・;) ナニナニ?をしてました。
バイクを並べてパチリ!ちょっと日が傾いてきてました。そろそろ帰ろっか(*^ー゜)/~~




SANY0058_1123.jpg
富士山をバックに記念撮影!
すっげぇ~きれい!!!






駐車場を出ていよいよベッチとのバトル 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

「サブ、頭とったるでぇ~の巻」が始まりました。

SANY0069_1123.jpgサブとしてみれば別に先頭になりたかったわけではないのですよ・・・結局御殿場まで先頭やらせていただきました。

インター混みかと思って渋滞にはまっていたら「アウトレット混み」というのが頭に浮かんだ瞬間ベッチに先に突っ込まれました( .ω.)ノです。




途中信号待ちで派手にすっ転んだおっさんを発見!
笑いがとまりませんでしたアヒャヒャヒャ(゜∀゜≡゜∀゜)ヒャヒャヒャ おっさんすまん(^∧^) ゴメンゴメーン  ヨシクン

東名に乗ったらみんなやっぱりサブを置いてさっさと行ってしまった゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン

足柄で解散●⊂(゜∀゜ )センキュゥー♪
結局先に行ったコッシーちゃんは途中で待っていてくれてずっとサブをフォローしてくれました。
コッシーちゃん感謝です!アリガト!(´▽`)
ベッチも海老名で一応待っててくれた?
( ゜∀゜)つ●ウンコクウカ? ⊂(゜∀゜ )センキュゥー♪

編集後記


きっと女なんて一緒に走るには面倒くせーって思われがちだけどみんな気を遣ってくれてたんだよね。
あなたたちはめっちゃイイ男たちです(〃▽〃)キャッ

今回ツー企画&リーダー、コッシーさん&ラストさん本当にお疲れ様、ありがとうございました。
地図も大変役にたちました??(笑)是非またツー企画お願いします。

それから女性メンバー、道志みちは走ってみる価値大です!次は一緒に走ってみましょうねし^-^)

最後に・・・毎日仕事で疲れたときに聞いてみるとすっごく元気が出ます。
NEWS 「WeeeeK」より
「明日っからまた日、月、火ほら水木回って金、土、日曜僕ら日々を楽しんで生きてこう!さあいくぞ!」みんな~頑張ろうねファイトォ*:.。..。.:*.゜(n‘∀‘)η゜.*:.。..。.:*!!!☆

参加メンバーからのコメント

yoshikun_s.pngヨシクン
サブさん=ryoさん=ハトさんの関係がやっとわかりました・・・。
女性リーダーも富士山もとてもキレイで大変楽しいツーリングでした。


mizu_s.pngミズ
あの時の感想はね~・・・「寒かった」
途中、清川村役場の辺りで「本当に帰ろうか」と思ったもん。 
でも宮ヶ瀬や富士山の景色を見たら「来て良かった」と思った。
暖かくなったらもう一度行きたいな。
それと人馬のメンバーはみんないい人ばかりだね。
いろんな意味で楽しい時間が過ごせるのがいいよ。

LAST_s.pngラスト
とにかく富士山が綺麗でよかった~(寒かったけど)
毎回思うけど、初めて会った方でもそうでもないような不思議な感覚は、なんともいえず非日常を満喫できます。
一番印象に残っているのは、信号待ちのすぐ脇の歩道で、なぜか頭からド派手にすっころんでいたおやじさんです。

kotaro_s.pngコタロー
1.5回ツーは、顔を日焼けするくらい天気がよくて、富士山も小作豚ほうとうもプチツーとは名ばかりで満喫しました。
それから肝心の走りは、自分にはちょうど走りやすいペースでGoodでした。
今後も『サブリーダーに先導してもらった方がいいかも』と思いました(本心本心)

masa_s.pngマサ
人馬一体ツーリング初参加。ちょっと緊張しながら海老名SAへ急ぐ。
目印のコッシーさんのZZRを発見し、横に止める。コッシーさんが先に見つけてくれました。
コッシーさんと初対面(ちょっとビビる(コッシーさん、すいません。))。
次いでリーダーのとくおさん(見送り)とも挨拶。
その後、続々とメンバーが集合。
サブさん、ベッチさん、ミズさん、ヨシクンさん、タグさん、タロさん(見送り)。
サブさんは、一見とても裏リーダーとは思えないですよね。
途中、ラストさんとコタローさん合流。ここで、ラストさんと無線開通です。
しかし、アンテナのせいで直線500mくらいしか届かないことが判明。
せっかく、写真撮影会のときに威力発揮と思っていましたが、全然役に立ちませんでしたm(_ _)m(アンテナ物色中です。)
今回のプチツーは、普段あまり通らない道志みちでしたが、青い空と紅葉との絶妙なコントラストがGoodです。
プチツーとして距離もソコソコでGoodです。「小作」のほうとう味噌を土産にしたのでカミさんの機嫌もGoodです。
でも、三連休の初日にもかかわらず、御殿場IC前の大渋滞は参りましたね。
伝説のGoddess~マザーテレサ(サブさん)をフォーカスするためには必要だったかも?。
ほうとうのおいしい季節、紅葉と富士山見ながら、みんなでのんびり走るのもいいもんだ~。

kossy_s.pngコッシー
リーダーとくお氏が不在をいいことに、影のリーダーが本性を表したツーだったな・・・。
バイクを並べての集合写真も、B型が多いせいか綺麗に並んでいない(そんなの関係ねぇ!)
でも富士山も山中湖も綺麗に見えたし本当に楽しかったなぁ~^o^
(special thanks!!)

becchi_s.pngべっち
小作までは寒くて (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
小作からは睡魔で(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
って感じ(笑)

コケた親父をリアルで見れなかったのが悔やまれる orz

おまけ

tokuo_s.pngとくお
みんなおつかれちゃん。
こんな寒い中に山中湖に行くなんてりっぱな単車ヴァカです。
でもそれがいいですよね♪
メロンパン・・・アレだけ有名なのは伊達じゃないうまさでした。

みなさんコメントありがとう!またみんなで行こうね\(^o^)/
それからタグさん・・・遅刻常習者とみなし、次回ツーレポ担当ですのでヨロシコ(^◇^)
掲示板は時間あったらなるべくチェックしましょうね(笑)

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font color
E-mail
URI
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret?
寒かった・・・・
2007/12/08(Sat) res
この時期の富士山は寒いね(当たり前)
それでも空気は澄んでいたし、景色は最高ッス☆
紅一点、サブのおかげでツーも盛り上がり♪
冬だ!ツーだ!寒いなんて言ってないで出かけよう!!
この記事へのトラックバック
トラックバック用URI:
Copyright (C) tokuo All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]