ツーリングクラブ『ZIMBA-ITAY~人馬一体~』 ツーレポブログ
ツーリングクラブ『ZIMBA-ITAY~人馬一体~』のイベントをレポートするブログです!
梅雨に入りじとじとうっとおしい時季、大好きなバイクを走らせるのも雨とにらめっこ…
蒸し暑さを忘れ日原鍾乳洞でひんやり…の予定でしたが、目的の場所は手前で落石があり土砂崩落の危険もあるため通行止め…
楽しみにしてたけど自然が相手では文句も言えません
でも走りたい!
鍾乳洞はまたの楽しみにとっておいて緑のシャワーを浴びに行ってきちゃいました
日時:2012.6.17(Sun) 9:00
お天気:
→
→
(ムシムシと暑かった
)
集合場所:中央道 藤野PA
参加者:コタローさん(TL)、yukiさん(TL)、ミズさん、ゆかりさん、としおさん、
しょーりさん(お嬢様とお見送りありがとございます!)、バタさん、
hideさん、マコさん、ちはる
ルート:中央道藤野PA→上野原IC→K33・小菅・K18・K139・R411・奥多摩周遊道路
→檜原街道→圏央道あきるのIC(手前のセブンで解散)
*藤野PAまでの道のりで…「乗れない?」*
まだ雨も降っていて自宅からカッパを着てのスタートです。
藤野PAまで頑張って一人で行こうと「高井戸から行きま~す」…でもちょっと不安なのでyukiさんと三鷹料金所で待ち合わせ
順調に高井戸のあたりまでくると…
ん~
八王子方面行けません
道を知らない私にとっては大事件です(笑)
慌ててyukiさんにメールなんて思ってたらコッシーさんメールがきてる…
「高井戸からは乗れません。調布か府中から乗ってください」…あ~~やっぱり?
調布から乗り渋滞の中すり抜けしてると後ろからyukiさんが
合流できて一安心
yukiさんも高井戸から乗れないことを途中で発見したようです
藤野PAに着くとすでにミズさんがいます
みんなを待ってる間におしゃべり開始
今朝の高井戸事件を話したらミズさんも知らないとのこと
どうやら私の間違いに反応してくれたのはコッシーさんだけだったらしい…

参加メンバーがそろったところで、はじめましてと自己紹介をして出発です
*うねうね第一弾*
上野原ICを降り、まずはお見送りのしょーりさんと別れます。今日はかわいいお姫様と一緒です
PAではパパにぴったり恥ずかしそうにしてましたが、みんなに手を振ってくれました
今度お会いできた時にはおしゃべりできたらいいな

少し走るとなにやら渋滞が…
なんだ?と思ったらスーパーへの駐車場渋滞でした
今日は日曜朝市?(笑)
抜けるとなんにもなかったかのようにすんなりと…

ここからR139手前まではフリーで走行します。
うねうねするの楽しくなってきましたが、走るラインが微妙な私には「フリーで」なんて言われるとドキドキ
しかもまだ所々路面が濡れてるし
のんびりついていきます。

*見ちゃいけなかったかも…*
R139に入る前に小休止し、「水と緑のふれあい館」を目指します。奥多摩湖を横目に緑がいっぱい
癒されます

R139に入るとさっきまでとは違ってすれ違う車が増えてきました。ふれあい館につきたくさんの緑に癒されながらしばし休憩です。

そういえば、ここに来るまでに親子らしきおさるさんが
おさるさんがいるなんて思ってもなかったのでびっくり
子ざるがかわいかった~
ん?…ふと建物の入口のガラスを見るとこんな張り紙が…

えっ?
熊出没
通行止め
おぉ~ぅ…
おさるさんだけでなく熊さんもですか
これにはかなりびっくりです
見ないほうがよかったかなぁ…気になりすぎて走るのに影響が出そう?
さて、気を取り直してご飯を食べに行きましょ
今日のお昼ご飯は「なかい」の釜飯です。
大きめ具材の釜飯とお野菜たっぷりの鶏の水炊き
食べごたえたっぷり、おいしかった~
大満足
完食です

あ~おなかいっぱい
と畳にそのままゴロゴロっとしたい気持ち抑えて出発です。この頃には熊さんのことはすっかり忘れちゃってました(笑)
お店を出ると待ってるお客さんが…今日はみんな一緒に入れたしいいタイミングだったみたいでした
*ご飯のあとはうねうねと…?*
朝はどんよりしてたのに太陽が出てきました
空を見上げると所々に青空が…
着ているウェアがサウナスーツに思えてきます(笑)
さてうねうね第二弾
奥多摩周遊道路へと走り出します。路面も乾いてうねうねが楽しい~~

周遊道路を少し走ったとこの駐車場でちょこっと休憩しましたが、R139と違ってバイクとのすれ違いが多くなったような…しかも、この駐車場ってUターン場所??さっき来たな~って思ってたバイクがまた来た
何周目??楽しくてついつい目で追ってしまいました…
バイク乗ったらアイス
…ということで「ちとせ屋」で豆乳ソフト
しあわせ~~
甘すぎず、うねうねした後にはぴったり
しかも午後から暑くなったし…

もうひとつ食べたい気もしましたがここはガマン…
*おつかれさまです!*
そろそろ帰ろうと圏央道あきるのICを目指します。
今日も楽しかった~
みなさんありがとうございました!少し手前のセブンで最後の休憩&解散。高尾山から南下グループと高井戸から環八グループとで帰ります。

緑がいっぱいでリフレッシュできたツーリングでした
楽しい思い出とともに走りたいところがまた増えました
蒸し暑さを忘れ日原鍾乳洞でひんやり…の予定でしたが、目的の場所は手前で落石があり土砂崩落の危険もあるため通行止め…


でも走りたい!


日時:2012.6.17(Sun) 9:00
お天気:




集合場所:中央道 藤野PA
参加者:コタローさん(TL)、yukiさん(TL)、ミズさん、ゆかりさん、としおさん、
しょーりさん(お嬢様とお見送りありがとございます!)、バタさん、
hideさん、マコさん、ちはる
ルート:中央道藤野PA→上野原IC→K33・小菅・K18・K139・R411・奥多摩周遊道路
→檜原街道→圏央道あきるのIC(手前のセブンで解散)
*藤野PAまでの道のりで…「乗れない?」*
まだ雨も降っていて自宅からカッパを着てのスタートです。
藤野PAまで頑張って一人で行こうと「高井戸から行きま~す」…でもちょっと不安なのでyukiさんと三鷹料金所で待ち合わせ

順調に高井戸のあたりまでくると…
ん~


慌ててyukiさんにメールなんて思ってたらコッシーさんメールがきてる…
「高井戸からは乗れません。調布か府中から乗ってください」…あ~~やっぱり?

調布から乗り渋滞の中すり抜けしてると後ろからyukiさんが



藤野PAに着くとすでにミズさんがいます




参加メンバーがそろったところで、はじめましてと自己紹介をして出発です

*うねうね第一弾*
上野原ICを降り、まずはお見送りのしょーりさんと別れます。今日はかわいいお姫様と一緒です



少し走るとなにやら渋滞が…


抜けるとなんにもなかったかのようにすんなりと…
ここからR139手前まではフリーで走行します。
うねうねするの楽しくなってきましたが、走るラインが微妙な私には「フリーで」なんて言われるとドキドキ


*見ちゃいけなかったかも…*
R139に入る前に小休止し、「水と緑のふれあい館」を目指します。奥多摩湖を横目に緑がいっぱい


R139に入るとさっきまでとは違ってすれ違う車が増えてきました。ふれあい館につきたくさんの緑に癒されながらしばし休憩です。
そういえば、ここに来るまでに親子らしきおさるさんが



ん?…ふと建物の入口のガラスを見るとこんな張り紙が…
えっ?







さて、気を取り直してご飯を食べに行きましょ

大きめ具材の釜飯とお野菜たっぷりの鶏の水炊き




あ~おなかいっぱい

お店を出ると待ってるお客さんが…今日はみんな一緒に入れたしいいタイミングだったみたいでした

*ご飯のあとはうねうねと…?*
朝はどんよりしてたのに太陽が出てきました

着ているウェアがサウナスーツに思えてきます(笑)
さてうねうね第二弾


周遊道路を少し走ったとこの駐車場でちょこっと休憩しましたが、R139と違ってバイクとのすれ違いが多くなったような…しかも、この駐車場ってUターン場所??さっき来たな~って思ってたバイクがまた来た


バイク乗ったらアイス




もうひとつ食べたい気もしましたがここはガマン…

*おつかれさまです!*
そろそろ帰ろうと圏央道あきるのICを目指します。
今日も楽しかった~

緑がいっぱいでリフレッシュできたツーリングでした


PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最古記事
(11/05)
(11/25)
(12/06)
(12/19)
(01/28)
最新記事
(08/10)
(07/08)
(05/28)
(05/12)
(05/10)
バイク乗りへオススメページ
おしらせ
[PR] 忍者ブログ // [PR]