忍者ブログ
.
ツーリングクラブ『ZIMBA-ITAY~人馬一体~』 ツーレポブログ
ツーリングクラブ『ZIMBA-ITAY~人馬一体~』のイベントをレポートするブログです!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年7月27日(日) 快晴(+夕立ち)

参加メンバー とくお、ミズ、いち、マモ、もぐたん、ヨシクン、アルト(途中離脱)

      コタロー、談合坂SA合流のkato、マサ、ラスト
      の計11人
コース   座間2りんかん->相模湖ic→R139→R411→奥多摩湖P->
      奥多摩周遊→檜原街道->秋川街道->R16→流れ解散

それは木曜日の朝でした、朝から喉が痛い。

気がつくと高熱で土曜日まで苦しむことに、この様子では企画して
んのにドタキャンだなとふさぎ込みながら
抗生物質を投薬!そして復活っ!
何はともあれ、AM4:45猫にエサ欲しさから起こされ、やれやれとは思う
ものの、実はやる気全開で準備開始、昨晩から少し雨が降ったようで、
路面が多少濡れている。

降水確率も20~30%と微妙だが、晴天を期待して、グラグラだったウィンカー
の増し締めをし、
6:00出発。

【2りんかん出発~】

6:40座間2りんかん駐車場!人の姿は見えないがバイクがランダムという言葉
にふさわしい
状態で既に7台程ある。
d5be1278.jpeg






きっと隣のマックだろう。
覘いてみると自分が最後だった(汗)
さすがZIMBA

挨拶もソコソコに、先ずは一路談合坂を目指す。
R412は渋滞もなく、相模湖へは早く着きそうなので、相模湖畔コンビニ
で小休止、今回プチリーダー
ってことで、ヨシクンより無免でokの無線機
をメットに装着してもらう。
何分、独り言以外メットの中で喋ったことがないもので...しかし、便利
ですねぇ~

友達少ないから、買うと寂しくなるし、やはり革パンが先かな。

マッタリと一服していると、見慣れたV-MAXが通過して行った。
<ラストさ~ん。
photo_B633EBE6546672BFE5A8DD1CE7CBDA56_jpeg.jpg






遅れること、数分、再出発、相模湖icでアルトサンとお別れ、リアサス修理
は完了したみたいだが、体調が優れないらしく今日はここまでとのこと
でした。

【談合坂~】
談合坂SAは混雑気味、夏休みだからか、子供軍団のBUS軍団が大量発生
(林間学校?)
photo_B6D11A1944298315BB3CF04F4EC7B122_jpeg.jpg






ここで御3方と合流し、大月icまでフリー走行。
大月icで降り、R139経由で奥多摩湖へ、途中、深城ダム近辺にて休憩。
DSC00351.JPGphoto_3D24E2B1253D50D70D0E73C31B7BDD3F_jpeg.jpgphoto_B36BED9FB1D18721B9177ECE323384E5_jpeg.jpg






R139の最初は路面状態も悪く道幅も狭いので余り単車向きではないが、
途中には道幅も広く中高速コーナーもあり爽快に走ることができる、しかし、
トドメの松姫峠へのつづら折の道が待っていてちょっとへこたれる。
トータル的には楽しいかも。
4c082618.jpeg






今回、途中S字コーナーで動画撮影を試みるも、また空と景色の撮影になって
しまった。やはり画像をその場で確認できない機器は厳しいか(爆)
d7f2f3f2.jpegphoto_B2D5A0FC4B225024A8A543A48F023261_jpeg.jpgphoto_7D6BD0FE198337D69A325CEA0E90C14F_jpeg.jpg







【奥多摩~】
奥多摩湖湖畔のPAで暫し休憩、あまりの暑さで、ZIMBAにアイスブームが
巻き起こる!
仕方ないよね。
photo_FD33BC08AAB7F9BD6F227A4D30D66792_jpeg.jpgphoto_C04AC69ABEF57FA3053EF3FBDF85C7CF_jpeg.jpg







で昼食は、陣屋で手打ちそば、マサさんと自分はとろろざる¥850×2

(まだ食えるってか)
DSC00347.JPGebbfdd47.jpeg







お昼を食べていると、白いバイクが3台、白黒の車列が奥多摩周遊道路から引き
上げていく、も!もしかして店じまい?
で、食後の腹ごなしに都民の森までひとっ走り、やはりこの道は激爽快です。

ミズさんもCBでくればよかったと後悔したのでは?

もう一往復位はと思ったのですが、雲行きが怪しく、協議の結果、
宮が瀬まで下りて
そっちでマッタリすることに決定!
だが、燃料切れ問題から、五日市方面へ向かうことに、GSで給油中
にもドンドコ雷鳴が近づいて来る。
(10.5ℓで2000円丁度ねぇ~
って高っ!)

【五日市~】
途中五日市で、マモさんが離脱(お疲れ様でした)、残りのメンバーは
秋川街道へと、
ここで雨雲に追い付かれてしまい。コンビニで雨宿りさ
せてもらっても限界が、皆さん
諦めてカッパ隊に変身!熱と湿気とカッパ
で蒸れる蒸れる。

DSC00346.JPG







しかし、そこは通り雨、10kmも走らないうちに脱ぐことになるが、
脱いだ後の爽やか
さはチット幸せです。

雨宿りやらで意外と時間が経ってしまったので、今回は、R16橋本
五差路で流れ解散。

自分はKatoさん、ラストさんとR129で厚木・平塚方面へ向かい、
途中で離脱!


皆さん途中、雨に打たれてしまいましたが、7月定例ツーお疲れ様でした。
6月からZIMBAメンバーに色んな出来事がありましたが、また一緒に走り
ましょう!


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
とくおさん  オレンジイロデシリアガリの調子は良いみたいですね。タイヤは小金を
       貯めて
早く交換しましょう
ミズさん   CBはお休みですか、股間が萌えるのは我慢ですよ(笑)
いちさん   久々の参加でしたね。是非、皆勤目指しましょう。
       しかし、日焼け
してますねぇ~  
マモさん   水平対向式は夏場は辛そうですね、今度は高原です。 
       ドシャ降りに当たってしまったみたいですね、もう少し
       でしたね。
 
もぐたん   全然カメではないですぞよ。もしかしてカッパは色違いの
       オソロでしたか?
ヨシクン   色々フォローありがとさんです。しかし、ヨシクンの走った
       ことの無い峠が関東にまだあるとは...
katoさん 装備がドシドシ追加されてますね、今回はシャワーキャップまで。
マサさん   つい釣られてザル2枚頼んじゃったじゃないですか。
       プロテクター入りジャケットも買っちゃったし、なんだかマサさん
       の言いなりです(笑)
       あ!帰り道、先導ありがとうございました。
ラストさん  Newジャケットバッチリでしたよ! V-MAXの弱点が雨だとは知り
       ませんでした。
アルトさん  早く体調戻して、フル参加して下さい。そして朝練企画も
       是非!
コタロー   NewメットはGoodでした、全然疲れが残っていないです。
       やっぱり装備には投資しないとですね。
       (ねっ!あきさん)
       
◇◆◇定例ツー部長代理補佐 コタロー◇◆◇
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font color
E-mail
URI
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret?
オツカレサマデシタ
2008/08/01(Fri) res
ツーレポどうもです!

オレンジイロデシリアガリなマシンは調子よかったですね、自分には必要十分なパワーのマシンです。

早くリアタイヤを交換しないと・・・。
ありがとうです^^
2008/08/01(Fri) res
レポがあがってるとは知りませんでした^^;
ありがとうございました。
忙しくて写真を整理しておらず、お渡しできずに申し訳ない><
コタさんのkushitaniのジャケットの方がかっこえ~~です。
メットも良さそうですね。
私も装備に投資したいのですが、先立つものがw
Copyright (C) tokuo All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]